登錄 | 註冊 | 使用說明 | 設為首頁
Previous
  • seafd
  • 新收費
  • 自行下標系統
  • 不需預付訂金
  • 請即加入成為會員啦
Next
Yahoo 代BID-日語原文日文原文
顧客中心 服務收費 快速指南 試算費用
大小測試 國際運送 翻譯短句   匯率
0.056
オークショントップ > スポーツ、レジャー > 自転車、サイクリング > 車体 > ロードバイク > 520mm~

◎◆初代Synapse Carbon+SHAMAL ULTRA 2-WAY FIT+アルテグラ6800 11速【ワンオーナー・室内保管・動作快調です!】京都引取限定で◆◎

現在價格: 40800 (稅0)
剩餘時間: 終了
落標數量: 55件
賣家情報
賣家名稱 m09********さん
總合評價 496
正面比率 100%
出品地京都府
賣家其他的拍賣品

   
詳細資料
個數:1
開始價格: 40800 (税 0 )
最高下標者: phyo
賣家名稱: m09********
拍賣品ID:s1135198422
下標單位: 500
開始時間:2024-05-05 13:12 香港:(12:12)
結束時間:2024-05-12 23:32 香港:(22:32)
商品圖片
-->

商品説明

キャノンデールの初代シナプス カーボン(2004年発売)に、カンパニョーロの SHAMAL ULTRA 2-WAY FIT 15c(2008年モデル)、 シマノULTEGRA 6800 11速(2016年)を組んだモデルです。
アルミのキャノンデールがフルカーボンに舵を取った最初のモデルで、2004年発売の初代シナプス(フレームサイズ53)をベースにした車体になります。

当時SiX13を購入する予定でしたが、レースには出ず、週末のロングツーリング用途(途中険しい山岳がある)のため、軽量で振動吸収性・グランフォンド用途に新車で購入し、現在まで大事に乗ってきました。

2016年に同時出品中のスーパーシックスエボハイモッドを買い足すまで、メインのマシンとして活躍していましたが、それ以降はサブマシンとして近所(近場)の散策用途として使用していました。

総走行距離は33700kmと年間平均1700キロベースで走行していますが、現在もフレームの各部やBB、フロントフォーク類もヨレ等も感じさせないスムースな走りを楽しめます。

当方は172センチ55キロの体型で、ジャストサイズでしたので、168~175センチの方にサイズが合うと思います。

ホイールは約2万キロ走行した所で新品で購入し、2008年に換装していますので、総走行距離は1万14000キロ弱になります。

ショップにて何度かフレ取りとオーバーホール(ベアリング交換2回)・グリスアップをしていただいていましたので、現在もフレも無く、回転も非常にスムースです。

変速機は2016年に上記のマシンを買い足してすぐに、変速機を移植していただいたため、現役を退いた(サブマシンになった)ため、移植後の走行距離はあまりないかと思います。


その他スプロケットやチェーン、変速機のプーリー等何回か新品に交換していますので、まだまだ現役で活躍できるマシンかと思います。

20年前にマウンテンバイクから転向したためか、このマシンでは立ちごけを含め、事故・転倒はしていませんので、全体的なマシンの状態は現在も問題ないかと思います。

フレーム・フロントフオークに外装に飛び石や使用に伴う小傷や塗装の剥がれが数か所あり、カーボン柄シールを貼って補修(隠している?)している箇所もあります。また紫外線による変色はかなりあり外観は中古(20年前)なりですので、外観を重視される方は入札をお控え願います。

ボトルケージのネジ穴がダメになり、2つとも取り外しができませんので、この点は了承願います(固定はしっかり出来ています)。


輸送のトラブル等が心配ですので、自宅引き取り(京都市右京区)をして頂ける方のみ、入札をお願いします。

付属品はホイールのマニュアルのみあります。

写真に映っていますLOOKのペダル、とスペシャライズドのサドルはお付けしませんので、別途ご用意願います。

それではよろしくお願いします。


(2024年 5月 5日 13時 47分 追加)
この車体には元々カーボン製のクランク&チェーンリングがついていましたが、ショップにて2万キロ程度走った際に剛性の高いSIクランク(SISL2)に換装しています(チェーンリングもその後さらに交換済み)。
工賃込みで8万円以上したのを覚えていますが、それを考えるとフレーム+ホイール(シャマル)+アルテグラ11速はお買い得かと思います。
よろしくお願いします。


(2024年 5月 5日 13時 53分 追加)
ハンドルバー(420mm)とステム(90mm)は同時出品中の2016年のSUPERSIX EVO HI-MODの完成車(55万円)から移植した軽量・高剛性のアルミ製(ステムボルトもチタン製)のためハンドリングも軽いです。
よろしくお願いします。




(2024年 5月 5日 14時 10分 追加)
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%BC-ridetime-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF/p/21829/?colorCode=black

お付けしますサイクルコンピューターの詳細です。

参考に頂ければと思います。

写真にありますサドルとペダルは愛着がありますので、お付けできません。

よろしくお願いします。




(2024年 5月 5日 14時 37分 追加)
現車確認をご希望の方は、質問欄に携帯電話番号かメールアドレスをお知らせ頂き、申し込み願います。 こちらからは質問欄での返答しませんので、プライバシーについては安心頂けるかと思います。 本日及び、明日6日(月)の19時まで対応可能です。 それではよろしくお願いします。

また、写真の状態(ペダル、サドル、サイコン、ミラー等全て込み)で重量は7.8kgでした。20年前の車体でこの重量は驚異的かと思います。

よろしくお願いします。


(2024年 5月 5日 14時 42分 追加)
自宅は京福嵐山駅(世界遺産天龍寺)からすぐ近くになりますので、引き取り(現車確認)の際電車・お車でお越しいただけます。

駐車スペースも自宅前にあります。

それではよろしくお願いします。



(2024年 5月 5日 16時 59分 追加)
タイヤですが、コンチネンタルウルトラスポーツ25C(E25:Eバイク対応)を2年程前に交換しました。

重量の重いEバイクに試しに取り付けた際、リム打ちパンクをしてしまい、サイドウオールに若干傷がついてしまったものですが、この軽量バイクに交換して使用してからはパンクはありませんので、もうしばらく使用可能かと思います。

よろしくお願いします。


(2024年 5月 5日 17時 12分 追加)
BBの上半分に張り付けている、黒いまゆ毛のようなスポンジですが、洗車時やボトルケージから落ちる水滴からBBを保護するために新車購入時から貼っていたものです。

効果は定かではありませんが、不要であれば剥がしてご使用願います。

ハンドルバーは5年以上交換していませんので、かなり汚れているため、交換してご使用願います。除菌のウエットティッシュで定期的には拭いていましたが、シミと変色がかなりありますので。


(2024年 5月 5日 17時 16分 追加)
トップチューブ上に貼っています2枚の黒いシール(バーテープとカーボン柄のシール)ですが、一度軽く傷をつけてしまい、それを隠すためと、それ以上傷をつけないために張っていたものです。不要であれば剥がしてご使用願います。



(2024年 5月 5日 19時 27分 追加)
訂正:初代シナプスの発売日ですが、2005年夏になります。

ロードバイクを始めようと最寄りのプロショップに相談に行ったところ、今はアルミバイクが主流だが、これからはフルカーボンバイクの時代が来るということで、入荷したてのシナプスにまたがり、身長もぴったりだったということで購入した経緯があります。

当時は初心者だったこともあり、カーボンにしては乗り心地が固いなあ..アルミにしなくて良かった..と思ったことを思い出します。




(2024年 5月 6日 11時 31分 追加)
先程近場の嵐山サイクルロード及び、ヒルクライム(六兆峠)をこの車体で軽く流して来ましたが、BB、ヘッドセット、ハンドルバー、サドル周りからの異音もゼロで、静かに快適に走れました。

上りでトルクをかけても、車体のヨレや過剰な撓みを感じさせず、まだまだ現役でサイクリングを楽しむことができる車体ということが改めて確認できました。

一点難がありまして、11速あるうちのトップギアにギアが入らないため、そろそろシフトワイヤーの交換時期が来ているものと考えられます。
この点のみ了承願いします。

その他はホイールの回転・振動吸収・各部の動作もスムースのそのもので、満足してお乗りいただけるかと思います。

特に峠の下りの荒れた路面では、同時中の総額120万のSUPERSIX EVO HI-MODよりも快適(ブレーキもよく効く)で、これはシャマルのスポーク(リム)の適度な柔軟性によるものと思いました。不快な金属質な剛性感を感じさせず、ゆりかごのように振動を優しく包み込む感覚は、さすが名ホイールの名に相応しいものに改めて感じました。

それではよろしくお願いします。





(2024年 5月 8日 20時 42分 追加)
落札頂いた後の引き渡しの日時ですが、5月15(木)、18(土)、19(日)、26(日)で準備しております。
その他の日時の場合は、時間によってはお渡しできる場合がありますので、相談させていただきます。

よろしくお願いします。




(2024年 5月 10日 23時 09分 追加)
2005年発売当時の価格ですが、38万円でした(翌年モデルチェンジなしで45万円に値上げ)。
当時の雑誌の広告には、「天にも昇るシナプスの乗り心地をお試し下さい」というような宣伝がされていた記憶があります。

購入後、期待して乗りましたが、当時完成車についていたホイール(キシリウムエリート)がものすごく硬くて、カーボンバイクなのにこんなに硬いのか....しかもサドルも固い......ロードバイクの世界は厳しい....と痛感した記憶があります。

その後今のシャマルに交換しましたが、車体の印象が一変し、ペダルを回しているのが楽しいと思える軽やかなバランスに変わったのを覚えています。

G3スポークの空力のおかげかはわかりませんが、巡航速度も2キロ程度上がり、峠の登りはもちろん、下りが怖くなくなったのは大きな収穫でした。

良い意味ですべてが柔らかくなり、荒れた路面でも車体が跳ねなくなり、ハンドリングがソフトになったのに、ライン取りはシャープに取れるという不思議な感覚が新鮮で、ホイールを変えるとこんなに変わるのか...と感動したものでした。

車体の外観は小傷や変色が目立ちますが、乗り味は絶品のロードバイクですので、初心者の方や、サイクリング、フィットネス用途の方に自信をもってお勧めします。

それではよろしくお願いします。











     永權是以提供日本線上拍賣、購物代理服務系統及處理産品流通為營業的專業代理服務公司,針對産品登錄內容或賣家不會負起責任。
  JPWARE CO. TEL.: 852-6909 6617 FAX.: 852-3007 5447 ADD.:2504 WAH FAT IND. BLDG., 10-14 KUNG YIP ST., KWAI CHUNG, N.T.
服務條款 私隱政策 聯絡我們